平成ゴジラと私 短編

f:id:gull-wing-0814:20191207213125j:image

性懲りも無く平成ゴジラを追っている。

カドミウム弾を撃ち込まれ、抗核バクテリアも口の中に無理矢理撃ち込まれ、無理矢理過去を変えられて、高いとこから海に落とされ、隕石が寝てる近くに落ちてきたり、尻尾の先を噛まれ、また高いところから落とされ、封印され、見覚えのない同種(子)を育て、愛情が湧き、子が封印され、張本人をぶっ殺し、体調が悪くなり、子が殺され、絶対許せない相手を打ち殺し…

f:id:gull-wing-0814:20191207211727j:image

シリアスな平成ゴジラが大好きでした。

f:id:gull-wing-0814:20191207211719j:image

しかし、4歳の時。初めて見たゴジラは月でシェーをしていた。親父に「何でシェーなんてしてんだ。」って食ってかかっても「無重力だから地球では出来ないんだ。」というとんちな父の回答にびっくりしてしまった…けどゴジラは強いんだと言っていた。決して負けないという。

私が当時知っている特撮怪獣は真面目だった。「バルタン星人」「メフィラス星人

ウルトラ怪獣は基本真面目であったが、

「シェー」に対する怒りが愛に変わったのは、

そう84ゴジラだった。(今は昭和ゴジラ大好きです。)

f:id:gull-wing-0814:20191207212023j:image
何だろう。小学→中学までの図工の作品は殆どゴジラだった。(貯金箱はスーパーX)

ずっとゴジラを観続けたからだった。

 

歳を重ねるに連れて、(ここで言う中学→高校←平成ガメラ注入期)特撮から離れてしまう現象がもちろん起こる。自分も離れているフリをしていたけど、好きなものは好きだという勇気も無ければ周りの目を気にしているお年頃だった。あの時手放した玩具や書籍達は親に取り上げられ、捨てられてしまったけど、大人になっても忘れる事なんて一度もなかった。

今は中野や秋葉原が思い起こしてくれる。たまに「君のだろう?」と誘惑の神が手招きをする。とんでもない世の中になってしまった…

 


今は甥っ子達が新しいウルトラマン仮面ライダーを嬉しそうに話してくる。そして誰が1番強いのかと言う話になりおじさんはこう言う。

ゴジラだ…」

f:id:gull-wing-0814:20191207213400j:image

母である姉の教育方針は特撮だそうだ。俺を身近で見てきてそう結論づいたのか、と聞いてみたら違った。姉がシンプルに特撮が大好きだったという…  

 

平成ゴジラの話でしたが…この曲の歌詞が私の少年時代を思わせています笑

 

ガメラ 大怪獣空中戦の主題歌

「神話」    

子供の頃は感じていた 目に見えないそのパワーを
みんな確かに信じていた 大きな意思の力がある
君を好きになって 今、思い出したことは
あの深い森の中で 僕たちは泣いていたね
涙、ちぎれた僕らの愛 空に宇宙に有り続ける
いつか再び出会えるなら 久遠の神話は蘇る

 

GODZILLA KING OF THE MONSTERSを観ました。

Michael Dougherty監督通称ドハ監督と勝手に呼んでいます。

f:id:gull-wing-0814:20190601103045j:image

昨年の東京コミコンで彼は幼き頃ハンナ・バーベラ版アニメゴジラが始まる前に放送していた「 東宝 ゴジラシリーズ」(日本産)をよく観ていたと言ってました。特にお気に入りはラドンだそうで、今回の作品で一目瞭然。愛情が溢れ出ています。また違うインタビューでもカトリック系の学校出で聖書にゴジラの落書きをして怒られたと…そう。(彼にとってゴジラはGOD)根っからのゴジラ大好き監督である。そんな人が作ったゴジラ映画だ…

最強に最高に素晴らしかった。

f:id:gull-wing-0814:20190601102858j:image

私や皆(巻き込み)みたいな特撮大好きっ子は「矛盾」「辻褄」があるとものすごく厳しい目で判断する。そんなことが一切無い。むしろ合わせにいっている。更にドハ監督は日々我々のツイッターを監視しているのかというくらい沢山の満足を今回の「GODZILLA KING OF THE MONSTERS」にぶつけている(笑)みんなはどの位小ネタを回収しているんだろうか…

 

ありがとう、ドハ監督!!

ジュラシックワールド 炎の王国 感想

ネタバレを含む言いたい事と感想を言ってます。

f:id:gull-wing-0814:20180714084416j:imagef:id:gull-wing-0814:20180714084352j:image
f:id:gull-wing-0814:20180714084347j:image

(ネタバレ注意)

 

 

 


ジュラシックワールド 炎の王国」

ちょっと邦題からして怪しそうなタイトル付けだったなと思う。内容観てから考えるとそのまま(フォーリン・キングダム)や中二病全開で(NEW EVOl…)いや、なんでもないです笑。小さい子でも英語って今出来るんだったらそのままでもいいんじゃないって思いました。

 


さてオープニングは文句なしの幕開け。前作のクライマックステンションをそのまんま持ってきた感じです。

戸愚呂120パーセントでした。

 


からのマルカムの説教じみた連邦議事会の会議。昔はチャラいのに頭が良くて面白い兄ちゃんだったけど死に直面したり、家族を守る立場だったり、色々な事が起こって説教おじさん(警告なんだけどね)になってしまった。

でも超絶魅力的だ。グランドマスター

失敬。

奈津子和訳大変だろうなぁと思う言い回しで頭の固いジジイどもに警笛を鳴らしている…

 


予告に出てる通り島から脱出作戦ですが

まんま「ロストワールドジュラシックワパーク」を踏襲してる。

CGの技術が上がったなぁと感心します。

 


中盤も中だるみもなくテンポが良かったが後半からクライマックスにかけて

インドラプトルさんがとてもいい。

「壁の中に誰かがいる」よろしくからのバイオ2REが楽しみな私に向けてか、洋館追いかけっこは良い意味でテイストが変わってた。

ただ、女の子の立ち位置が曖昧過ぎていてちょっと理解に苦しんだのでようやく小説買おうか考えます。

(また小説マルカムの理論か…)

 


歴代作品も前作もとても大切にしているなぁっていうシーン(オマージュね)はいくつもあったけど、やっぱり多すぎるのもどうかと思ってしまう。(歳のせいか…)

 


私は前作(TVやってたのね)も何回も見ちゃうくらい楽しかったのでハードル上げすぎてしまったのかもしれません。今回はリンボーしてしまいがち…

 


クリス・プラット兄さんの言った通り「ブルー」をちゃんと登場人物の1人であって独立した存在を示しているのもわかった。その点はものすごく良かったので次の邦題タイトルは俺につけさせてほしい。

 


なんなら脚本もアドバイス程度だったらしてあげたい。(何様ですか?)

 

では発表します。


ジュラシック・ワールド 3

                           ブルー初めてのバイト」

 


お時間ありがとうございました。

シェーするゴジラに恋をして…

私は自我が芽生えて特撮に出会った時期を辿ると…3歳のクリスマスプレゼントにバンダイウルトラマンが最初であった。(ウルトラヒーローシリーズっていう箱入りのものです)

 

当時1986年ぐらいにはテレビやレンタルビデオで「ウルトラマン」シリーズを見て育ったのである。そして次の誕生日やらイベントなどでポンポンとウルトラ兄弟が増えていき、おもちゃも増えて行くのである。

そして遂にある作品に会うべくして出会うのであった。

 

怪獣大戦争

ゴジラ作品第6作にして秀作。

私は怪獣達の戦いに衝撃を受けたのである!

 

そして何故か「シェー」をする…

(当時おそ松くんは第2作でやってた記憶がある…)

私は何故か怒り(?)を覚え父に

「なんでゴジラはシェーするんだ!!」

と食ってかかった。

親父はもちろん「はぁ?」である。

 

戦いに勝って嬉しいんだろう。

宇宙は無重力だから。

 

そんな回答が返ってきたと思う。

 

私は今までウルトラマンシリーズだけ見てきた。そして初めて見たゴジラがシリアスな対決を繰り広げてくれると想定していた私は、ヒーロー怪獣「ゴジラ」に予想外の行動をとられ、思考がどうかしてしまったと思う。

 

その後「三大怪獣地球最大の決戦」を

父は借りてきたので「ゴジラ」のポジションは地球にとってなんなんだろうと困惑するのである。

 

二度目の衝撃

 

1990年くらいだろう…世間が「ゴジラvsビオランテ」?「vsキングギドラ」で大盛り上がりだったんだと思う(曖昧)

その流れで民放で「1984 ゴジラ」を初めて見たのです。

 

「こういうのが見たかったんだよ!!」

燃える東京。転がる武田鉄矢。荒ぶる三原山

そしてゴジラ

f:id:gull-wing-0814:20180406024011j:image

恋に落ちたのはこの時か?シェーの時か?

 

平成vsシリーズが大好きになる時間なんてかからなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

遂に新ビジュアル公式発表

f:id:gull-wing-0814:20180319204659j:image

まぁーわからんですがね。(前置)

アニメ「GODZILLA」第ニ章のキービジュアルが公開された訳ですが…

 

公開されているストーリーをヒントに当たってもいない大好きな考察をしたいと思います☆

(個人的な見解でっす!)

 

ここから考察↓

ハルオを助けた彼女(達?)は「自律思考金属体」ナノメタル=「メカゴジラ」(壊されたはずの)をなんらかの方法?で機動させ敗北したのだと思います。そして「卵を残すのみ」というのはマザーコンピュータの様な起動回路と地球にあるゴジラの組織と同じである細胞を取り込む「何か」だと思います。

大きく考えるとナノメタルが敗北(一時的な)を通じて学習し、ゴジラ(の似たような地球上の細胞を取り込んで)を取り込んで、リベンジをする。元地球の住民の思いと重なる気持ちだと思います。

 

それが人間の運命とは知らずに…

 

なーんちゃって。公開が待ち遠しい!!

 

 

 

懐かしの映画

グーニーズ」を知ってる人は35〜歳の方々であろう。

35歳以下で知っている人はきっと良きお父さんが勧めたか、相当な映画好きだ。

 

ただ前者の世代である私から

「こんなにワクワクするものはない!」

当時は携帯電話も液晶パネルもインターネットも自動改札も全て無い時代。(楽しいものや欲しい情報は自分が実際に動いて手に入れる時代。)

 

屋根裏の地図一つでこんなに大盛り上がりになり、海賊船のお宝をキッズ(当時は同い歳くらいだった)が冒険するお話。

 

個人的には

グーニーズ」(最高の少年時代)

「スタンド・バイミー」(リアルな少年時代)

サンドロット/僕らがいた夏」(良い少年時代)

「It(イット)」(トラウマ少年時代)

スリーパーズ」(いつでも起こりうる少年時代)

「スーパー8」(ファンタジー少年時代)

と勝手に格付けている。

 

もちろん全部おすすめ!f:id:gull-wing-0814:20180210132015j:image

だけどマーベルボウヤ達もコレを機に昔のスピルバーグ作品等を堪能していただけたら嬉しい!

 

 

 

日劇と自分

日劇と自分

物心ついた時にはすでに「日劇」って存在は知っていた。
理由は小さい頃から「東京宝塚劇場」をよく行かされた(付き添い)途中に大きな建物があるなぁ…との認識と羽田空港に行くまで浜松町を経由する間、あぁ〜あの綺麗な建物があるなぁって感覚だ。かれこれ30年も前だ。

f:id:gull-wing-0814:20180128082339j:image
「84 ゴジラ」を観た時(テレビ放映)に小さい自分はストーリーそっちのけで
「随分と低いところに新幹線が走ってるなぁ〜有楽町だろなぁあそこ」
「あ、やっぱりあのまぶしい建物だ。」
と思っているくらいだったのでドンピシャだったのである。

今だからわかる、日比谷線付近の地下道で脚を取られ、日劇を引っ掻いちゃうシーン。

f:id:gull-wing-0814:20180128082515j:image

漢字が読めるようになって
「ニチゲキ=日劇
日劇日生劇場じゃありません」
日劇→日本劇場 日本最強(妄想込み)」

新聞の映画公開記事が金曜日の夕刊下半分占領して、大きな作品は必ず「日劇」は書いてある。地方によっては違うけど、地元の映画館なんて半分も及ばない字で書かれている。いつしか憧れの聖地となっていった。
宝塚劇場と同じ考えで
「きっとあんなにすげえとこで見られるだから料金はハンパない値段をとられるんだ…ブルジョアに違いない。」
と考えていた時期が恥ずかしい…記事には小さく統一料金が書いてある。そう、もちろん料金は同じである。

 

小さい頃は

「交通費と時間かけて東京に来るのに、近所で同じものを上映する映画館を見て時間と金がもったいない。」

という理由で日劇での鑑賞は無かったが…

 

大学から東京駅を使うようになって

「定期を利用して、金券ショップを利用して、講義をサボる。」

という荒業を覚え、日劇は急に身近になっていた。

 

さて

日劇ラストショウを大いに楽しもう。